今から7年前(2013年)、当時8年間務めた会社を退職し、父の営む「平安警備」の門を叩きました。
私が小さいころは、父は寿司職人であり、その後いくつかの職を経て、現在の「平安警備」を創業した、父の背中をずっと見てきました。
父は、口数も多くないのですが、これだけは忘れるなと、しっかりと私に伝えてくれました。「ウソはつくな」「頂いた恩は三倍で返せ」と。
そんな父と話をしているうちに、いつか父のようになりたいと、自然に思うようになっていました。
前職とは全く違う業種で、創業25年を超える「警備会社」という事もありましたが、少なくとも8年間の社会経験を生かして今の会社をもっと良くするべく、警備の勉強をし、7年の間に資格もいくつか取りました。
警備業はお肉屋さんやお魚屋さんのような「お肉・お魚」といった商品はなく、いわゆる「サービス」が商品になります。そのサービスを提供するのは「人」です。
私自身も、警備の仕事の印象は?と聞かれると、大変・危険・厳しいなどと思いつくくらい、決して楽な仕事ではないのかもしれません。
特に今やスマホやネット社会になってきている今、どうしても警備員になりたいと思う方は少ないかもしれません。
ただ、なくてはならないお仕事というのは、間違いないです。
どんなに技術が進化したとしても、人の生命や財産を守り、安全を確保するには、状況が変化する中で、その瞬間での判断をするには、「人」の気持ちが必要なのです。
20年後、30年後も「大切なものを守る」のは変わらないはずです。その為にも「人」として大切な気持ちにこだわって、安全を提供していきたいと思います。
平安警備保障株式会社 代表取締役 嶋田 洋介
会社名 | 平安警備保障株式会社 |
---|---|
創業者 | 嶋田 雅博 |
設立年月 | 平成5年4月 |
会社住所 | 札幌市北区新琴似7条13丁目4-21
|
電話番号 | 011-762-3388 |
加入団体 | 社団法人 全国警備業協会 社団法人 北海道警備業協会 北海道警備業警備協力協会 北海道暴力追放センター 札幌商工会議所 札幌北法人会 |
設立年月 | 平成5年4月 |